矯正歯科

矯正歯科

日本人が歯を失う原因

日本人が歯を失う原因主な歯を失う原因は、むし歯、歯周病、噛み合わせの乱れ、外傷によるものです。歯周病によって歯を支える顎の骨が溶け、悪化すると支えを失った歯が抜け落ちてしまいます。むし歯は細菌がつくり出す「酸」が歯を溶かしてしまう病気のため、歯周病と同様に歯を失うリスクに繋がります。
また、噛み合わせの乱れも歯を失う原因になります。噛み合わせが乱れていると一部の歯に大きな負担がかかり、歯の寿命を縮めてしまいます。そういった部位は歯周病になりやすいのが特徴で、また歯並びが悪いとその部分に汚れが溜まりやすく、むし歯になるリスクも高まります。さらに歯ぎしりや食いしばり、歯の接触癖(TCH)があると歯がすり減ったり、歯や顎の骨、さらには顎関節に大きな負担がかかるなどにより、噛み合わせの調和が崩れて歯を失うリスクが高まります。

噛み合わせのバランスを整えることが重要

矯正治療をしにご来院される方の多くが、歯並びを整えて見た目をきれいにしたいとご相談にいらっしゃいます。確かに矯正治療を行えばきれいな歯並びが手に入りますが、実は矯正治療の目的はそこではありません。重要なのは噛み合わせのバランスを整えることです。親知らずを除くと永久歯は28本あり、全ての歯で全体の調和を取っています。一本一本の歯を正しく機能させるために、矯正治療によって歯並びを整えていきます。

機能面の考慮

歯並びや噛み合わせが乱れたままだとその部分に汚れが溜まりやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まります。噛み合わせの不正は左右のバランスが崩れ、頭痛や肩こりといった体への支障をきたすこともあります。さらに噛み合わせの乱れは全身のバランスにも悪影響を与えるため、腰痛にも繋がります。「矯正治療」はお口まわりの見た目をきれいにするためだけに行うのではなく、全身の健康のために行うとも言えます。

当院の矯正装置

当院の矯正装置矯正装置というと小さな金属の装置を歯の表面につけて、そこにワイヤーを通す「メタルブラケット」をイメージされる方が多いのではないでしょうか?歯並びをきれいにすることができる矯正治療ですが、目立ちやすいというデメリットがあります。しかし、近年では医療技術の進歩により、様々な矯正装置をお選びいただけるようになりました。当院でも様々な装置に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

セラミックブラケット

セラミックブラケット白くて透明感のあるセラミック素材で作ったブラケットのことをセラミックブラケットといいます。歯の色に馴染むため、メタルブラケットより目立ちません。ブラケットにワイヤーを通して歯並びを整えていくシステムはメタルブラケットと同じですが、欠けやすいのがデメリットです。また、針金を固定するゴムが着色しやすいという特徴がありますが、調整時に毎回交換いたします。

お子様の矯正(床矯正)

お子様の矯正(床矯正)成長期のお子様の矯正治療は、上下の顎の調和を整えながら健やかな成長を促すため、永久歯がきれいに並ぶための顎のスペースを確保する治療になります。顎の成長は9歳頃がピークと言われており、この時期までに使用するのが取り外しが可能な床付きの矯正装置です。ピンク色の床部分にネジを回し、少しずつ顎の幅を拡げていきます。
床矯正だけでは歯並びが整えられない場合は、永久歯が生え揃ってからブラケットによる矯正治療を続け、歯並びや噛み合わせを調整していきます。どの時期からどのような治療をスタートさせるかは、お子様の口腔内の状況によっても異なりますので、お子様の歯並びに関してのお悩みがございましたら、一度お気軽にご相談ください。

一番上に戻る
TEL:03-3393-0648TEL:03-3393-0648 24時間WEB予約24時間WEB予約